Toy box of the music

作曲家 木島由美子の音楽と舞台裏。

2020年02月

劇!!

山形市児童劇団第45回公演
2020年2月23日(日)山形市民会館大ホール

午前10時開演(9時半開場)/午後1時半開演(1時開場)

<演目>
・綱引き村(原作:蒔田敏雄 補作・演出:佐藤満徳)
   2018年 児童劇団脚本募集入選作品

・ぼくらのワンダーランド(構成・演出:須藤翔平)

・桜吹雪の夜に(作・演出:白鳥樹一郎)

IMG_3444

===============================

午前の部も午後の部も、この演目の順でした。なぜかというと!最後の演目で桜吹雪が舞い散るため、そのあと掃除する時間が必要だからです!桜姫と5人娘の歌と踊りの夢のような美しい場面で舞台一面に桜が舞い散りまして。このあと、舞台だけでなく客席や廊下やロビーにまでに舞った桜吹雪が、保護者の皆さまやスタッフの方々により、箒や掃除機や手作業でもってキレーーーーイ✨にされました。感動してしまいました。ほんとにおつかれさまでした。

インフルエンザ(新型コロナウィルスも!) の流行の時期にもかかわらず、誰一人欠席せず舞台をつとめることができたのですね。素晴らしいです、ほんとによかったですね。

さて…今回は「綱引き村」の音楽を担当させていただきました。むかーしむかし、人々の暮らしの身近にカッパたちや天狗さまがいたころのお話ですので、音楽としてはわらべ唄をベースに歌を作ることと、和太鼓(大太鼓)をベースにリズムを作ることを考えました。劇音楽ですので「歌:言葉が伝わること」「音楽:言葉にならない部分の雰囲気を伝えること」を念頭において作曲しました。
 
DTMの音色の基本的なプランは以下の通りです。(だいぶマニアックな話に突入しますのでご注意ください💧)

🌿綱引き歌
  三三七拍子+各種声の効果音(男性:祭り囃子)
  https://soundcloud.com/user-568414988/nmgjx5fqvhse

🌿カッパ
  Cembaro+声(女性:祭り囃子)
「きゅうり音頭 」

🌿天狗
      Distortion Guitar+Drums+声(男性:歌舞伎)
   https://soundcloud.com/user-568414988/yexoqjjyhpw0

🌿蛇姫
  Orchestra+琴+声(女性:Vocalise)
  https://soundcloud.com/user-568414988/plymgd8utwug

特に「天狗のダンス」は歪ませたギターのサンプリングをたくさんたくさんコラージュしたので、めちゃめちゃ手間と時間が掛かりましたが楽しかったですー!ダンスの東海林先生にカッコよく振付していただき、3人の天狗さまたちにカッコよく踊ってもらいました。ありがとうございましたっ。

今回の私の中での大発見は「きゅうり音頭」「空気を送れ」のチェンバロ+和太鼓ですよ。なんだか合うんですよ。実際の音だと音量が違いすぎてアンサンブルは至難の技(というより演奏者を激怒させそう)だと推測されますが、DTMだと自在にコントロールできるので、なんだかみょ〜に楽しいサウンドになりました。ちょっとAttackとLimitterをいじりましたが。カッパちゃんたち、可愛かったね❤︎

「綱引き歌」はエフェクトをかけたら冒頭の笛の音が潰れてしまったのが悔いの残るところ。調を変えなきゃよかったんだけど、高い調の方が歌が映えるし。うーむ。デジタルといえども完璧ではありませんでした。でも本番の歌と踊りが一番素敵でしたよ、村の衆。

蛇姫のオーケストラはもっと恐ろしく展開しても良かったんですが…もっと恐ろしくしたら怪談のようになってきて「うらめしや〜」などとかぶせて言いたくなってしまったので少しカットして控えましたが…控えないほうがよかったでしょうか…白塗りのお化粧がとても似合う蛇姫…ぷるぷる。

毎年毎年自分の曲で中毒です。いつまでも私の中でガンガン鳴っていて夢の中まで追いかけてきたりします。どうやってその中毒から抜け出すかと言うと…別な曲を作って別な中毒になるんです。爆。
 

ひみつ。(ブログに書いちゃったら秘密でもなんでもないが)

なんと。
最近ダイエットしてるんですよわたし。

晩秋から股関節に違和感があり、それをかばって歩いているせいか腰や膝も痛み出したので、体重を減らしたらラクになるかと思いまして。…という、まことに年寄り臭い理由なのですが。

減量3キロめに突入した先週、ストレッチをしていた際に「カコッ」と音がして股関節が<本来あるべき位置>に納まった気配が。おっ、これはラク!と喜んだのも束の間、それまでびみょ〜に保たれていた全身のバランスが一気に崩れたようで、今度は前にも増して腰や膝が痛くて痛くて💧

それがやっとおさまってきた昨日と今日です。やれやれ。
でも引き続きダイエットはしようかな。身体が軽いのは嬉しいし。

そんな中、怖いのは<甘いものの誘惑>です…。どうしても食べたいときにはドライフルーツ。駅の売店にあるドライフルーツシリーズが美味しいんですよ。仙台帰りは毎回こればっかりです。

IMG_3421



でも先週のバレンタインデーだけは甘いもの解禁!思い切りチョコレートを楽しみました。プレゼントしてくれた友人、生徒の皆さんありがとーう❤︎

FullSizeRender

ところで、足腰が痛いと非常に困るのが劇団の用事。大ホール練習となれば客席の上り下りや、舞台⇄音響席もありますしね。
来週本番を迎える山形市児童劇団第45回公演のため、昨日の大ホール練習ではミキシングコンソールが組まれまして、音響さんに本格的に芝居に音を入れていただきました。

IMG_3424

大道具もだいぶ出来てきましたね。

IMG_3425

昨日の練習では、初めて音を入れてくださるHさんにキッカケをお知らせするため、脚本を片手に音響席にお邪魔しておりました。舞台の音を拾うマイク、影マイクとして使うeffectをかけたピンマイク、音楽、歌、効果音などなどを、全てタイミングやボリューム、バランスを見ながら入れてくださいます。毎度ながら音響さんって凄ーーーーーい。
 
今週は照明も入っていよいよ夜間練習です。
子どもたち、風邪ひかないでね! 


 

やっと冬だったのでしたが

先週、やっと雪が積もり、冬がやってきた感じでした。
先週は仙台へ行く峠と、鶴岡に行く峠を越えました。

仙台への山形道はこれしか雪がないんですよ。例年でしたらホワイトアウトしてとても怖い思いをする季節なのに。当然のことながら、トンネルの向こう=宮城県側は雪がありませんんんん。夏は大丈夫なんでしょうか…。

IMG_3376

IMG_3378

IMG_3380

で、鶴岡までの山形道〜月山道はこんな感じ。

IMG_3404

IMG_3411

IMG_3412
 
さすがの迫力です。でも山の中だけでした。鶴岡市内は雪は少しだけ。
鶴岡へは合唱を聴きに参りました。

IMG_3417

アンサンブルbelleが、拙作「演奏会のための<お客様へのご案内>」フルヴァージョンを初演してくださったのでした。歌うみなさんが楽しんでくださったのが嬉しくて嬉しくて。講評には「グッドアイディア。音楽的にどうのこうの言うものではないが」などと書かれましたが笑笑笑

鶴岡へ行ったもうひとつの目的はこちら。寒鱈汁=どんがら汁。岩のりを乗せて熱々をいただきます♪ 白子の天ぷらとともにとっても美味しくいただきました♪ また行きましょうね皆様(合唱と寒鱈汁とどっちがメインなの?などと聞かねえでくだせえ)
IMG_3415
 
寒鱈汁を食べたお店では、バスを降りる私たちを案内してくださるおじさんが。旗を持って先導してくださいます。寒いところありがとおじさんー!!

IMG_3413
 
 
 

お知らせです。山形/大阪/奈良

本番三つのお知らせです。が、地元の方にはあまりに遠いのでお知らせしたものかどうか…というものも含みます。お知らせというよりご報告に近いです。ご了承ください。

🍎山形市児童劇団第45回公演
 2020年2月23日(日)山形市民会館大ホール
 午前10時開演(9時半開場)/午後1時半開演(1時開場)入場無料

<演目>
・綱引き村(原作:蒔田敏雄 補作・演出:佐藤満徳)
   2018年 児童劇団脚本募集入選作品

・ぼくらのワンダーランド(構成・演出:須藤翔平)

・桜吹雪の夜に(作・演出:白鳥樹一郎)

今年度は「綱引き村」の音楽を担当しました。年に一度の村の行事、カッパとの綱引きにまつわるお話。カッパと村の子どもたちの元気な歌とダンス、注目してくださいね!
a9e517e75b56c0d5ada9ad6cb9812452-724x1024


🍎関西フィルハーモニー管弦楽団第309回定期演奏会
楽園えの憧れ…英国が生んだ気高き交響曲&デュメイとの渾然一体
2020年4月29日(水・祝)14時開演(13時開場)大阪・ザ・シンフォニーホール
指揮:藤岡幸夫
ヴァイオリン:オーギュスタン・デュメイ 

<プログラム>
木島由美子:Pleuvoir〜あめふり〜
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
エルガー:交響曲第1番 変イ長調 作品55

以前よりお知らせしておりましたが、今回チラシ画像データをいただきましたので掲載いたしますね。今回は改訂版の初演です。響きをだいぶ整理しましたが、果たして。
IMG_3350


🍎「はちこの皇子物語」奈良公演
2020年11月22日(日)

こちらはまだまだ先のことなので詳細はこれからのようですが、先日読売新聞に掲載された記事を友人ゆかさんが送ってくださいましたのでブログに載せさせていただきますねー。ゆかさんありがとうございました♪ 
山形県・出羽三山の開祖:蜂子皇子の物語をミュージカルにしたこの舞台が「里帰り公演」として、奈良県明日香村で上演されることが決まったのです。昨年、鶴岡にてスタッフの方々にお会いしたときにこの話を聞いていたのですが、本当に実現させてしまったのですね!みなさんの熱意と行動力が素晴らしくて、ただただびっくりするのと同時に、心からの尊敬の念を捧げます。これからいろんなハードルが待ち構えていることだと思いますが、公演が成功しますように強く強く祈っています。
(ええと、この市民ミュージカルと私が何の関係があるのかというと、作曲者が私なのです。)

IMG_3372


私の中から出て行った音楽が、楽譜や音源として遠くへ出かけていって多くのひとに音楽を届けることを思うと、曲を書いててよかったなぁとしみじみ思ったりします。演奏するのもいいんですが、書いたものは残りますね。(うまくいかないこともしくじったことも含めて残りますが。汗)
 

ひといきに

ご無沙汰しておりました。みなさまお元気でいらっしゃいますか。
私の方は怒涛の1月をひといきに乗り越えた感じです。演奏会などのお知らせもしたいのですが、まずは近況報告をいたしましょうか。

🍎娘が昨日仙台へ引っ越ししました。 

IMG_3358

秋以降、娘が具合を悪くしてずっと家にいましたので、面倒を見ておりました。弱った心身には暖かい部屋と暖かい食事と暖かいお風呂だと思いましたので。でも、全快とは行かないまでも、なんとか峠は越えたようです。あなめでたや。健康はとてもとても大事。

どうしても一言いいたくなってしまいます。労働者を使い潰すな、企業よ。ひとを大事にできない会社に未来など無いに等しい。日本の若者の多くがこんな思いをしているかと思うと暗澹たる気持ちになってしまいます。

でもこの数日で縁が切れた模様。よかった。各種手続きで非常にバタバタしましたが、とにかく東京を引き払って仙台に引越しできたようです。しばらく我が家と仙台を行き来するようですので、引き続きゆったりと面倒見ていきます。
母は焦っちゃいかん。表立って騒いでもいかん。娘から何か言ってくるまでじっと待つ。じっと我慢。助けを求められたら全力サポート。…と自分に言い聞かせています。療養中でも楽しいことはしたいな。ピアノで連弾などして遊んでいます。

🍎実は、仙台ではルームシェアして私も一部屋に住むんですよ。2代目仕事部屋です。家出とかじゃありません笑 ときどき泊まるんです、娘にうざがられない程度に。笑笑 

🍎短大・後期の授業と後期試験が終了しました。楽しかったなー!初心者が多くて大変だったけど、でも「楽しかった!」の一言を言いたくて(聞きたくて、もあるけど)頑張るんですよ。学生の皆さんの明るい笑顔がとっても嬉しかったです。元気でね。皆さんのこれからの幸運を祈ります。

🍎そしてそして1月末にオーケストラスコアを仕上げました。楽譜をお届けした直後にさっそく2箇所訂正部分を見つけてしまいましたが💧どんな音になるでしょうか…一度演奏された曲ですが、改訂初演なので楽しみです!また別の日にお知らせとしてブログを書きますねー。

スクリーンショット 2020-02-03 11.59.07


 
プロフィール

kijimayumiko

ホームページはこちら↓

UNI'S WORLDへようこそ
http://kijimayumiko.com

Twitter プロフィール
Twitterはこちら。ブログにするまでもない、しょーもないことをゆるゆるつぶやきます。
メッセージ

私への連絡はこちらのメッセージをお使いください。ブログには非公開で送信されます。

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ