Toy box of the music

作曲家 木島由美子の音楽と舞台裏。

2022年01月

美しいこと、美味しいこと

大学は後期試験、様々な現実に頭を悩ます季節です。
教えることをしっかり覚えて欲しいんですよ。ぼんやり聞いててもらっちゃ困る。私は半端は嫌じゃ、ちゃんとアタマ使いなさい。

ってなことで、自宅で個人レッスンとして和声を教えていた時は何度か生徒を泣かせましたが、大人数のクラス授業ではそうも行かず…加減がなかなか難しいです。

でも西洋音楽における究極の美学の一つですから、やっぱり半端じゃないんです。規則が多いし禁則もとても多いし、それらが実に細かくてウンザリしてきますが、ふと美しいなぁ…と思うのです。
長い長い数式の最後に、全てが集約された「解」がコロンと出てきたときのあの感激に似ています。(数学などもうほとんど覚えていませんが笑)

私は和声は独学です。師匠が「キミを規則で縛りたくない」とおっしゃって教えてくださいませんでした。師匠が教えてくださったのは対位法の美学です。こればかりは本を読んでもどこにも書いていないことばかりでしたね。子連れで師匠の研究室に通ったあの2年弱は、今でも私の中の宝物です。

さて、そんな1月末のお楽しみは例によって美味しいもの。
高畠町の「たいようパン」を手に入れました。

IMG_5522

奥が「シナモンとナッツ&スター」
手前が「雪の花」。

午後のお茶の時間には「どら焼きマリトッツォ」。
何か懐かしい味のどら焼きにクリームたっぷり。

IMG_5518

下記のHPのオンラインショップで購入できます。



たいようパンの回し者ではありませんが(笑)たっぷり楽しんでおります。学生の頃から普通に食べていた「たいようパン」ですが、このパンの底力を教えてくれたのは友人のフランジパニちゃん。東京のデパートの催事場で見つけたそうで。おおお〜そんなに美味しいものがあるのに山形県民が知らないとは何ともったいない、というわけなのでした。フランジパニちゃんご紹介ありがとーう!

うーん。パン好きが昂じてベーカリーが欲しくなってしまった。以前から使っていたのがダメになったから新しいのが欲しいな。自分で焼くと、よい香りのふくふく焼きたてのが食べられるのがどうにも幸せで。タイマーをセットしておくと、パンの香りで目を覚ますのも幸せで。美味しいブラックコーヒーがあれば他に何にも要らないな〜 。

料理は好きです。日々の生活の中では時間に追い立てられ、ありあわせのものでささっと料理してしまうことがほとんどだけど、本当は作曲するのと同じくらいの情熱で料理をしたいと願っています。そういえば料理は、彩り・香り・味・歯触り…聴覚以外の全てを使いますね(聴覚も若干使いますが)。作曲で聴覚を酷使するとその他の感覚も目覚めてしまうのでしょうか?知らんけど。

美しいこと、美味しいこと、良きものを求めて行きましょう。健全なる精神は健全なる…じゃなくて美味しいものに宿るのです(ほんとうか)。美味しいものはヤラれたココロとカラダをリカバリーしてくれますからね!




 

なんだか

オミクロンとかいう悪さをするウィルスが蔓延していますし、この冬は雪が多いようですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

IMG_5499

寒さが一番厳しい今の季節は、暖かくしてたっぷり眠って美味しいもの食べて、免疫力を落とさないようにしたいものです。


とは言っても、朝に夕に雪かきで時間と気力体力を取られます(=寝不足←帰宅が遅いので)。

どうにも長距離通勤がしんどいのですが、仕事を疎かにするわけには行きませんから、その他がとってもテキトーになります(=テキトーに済ませる食事←帰宅が遅いので)。

仕事でも各方面で数々の事件が起き、まぁストレスに悩まされ、…



免疫力が落ちる原因ばかりじゃないですか。
ダメよ、こんなの。



楽しいことを考えよう。
楽しいことは読書と作曲。

最近読んだ本は、ちんたらちんたら進むのでなかなか物語に入り込めないでいましたが、終盤にかけてあまりの面白さに一気読み。ほぉ。こういう手法も面白い。Largo.……accel.……stringend.……Vivoみたいな感じ笑笑

作曲はスケッチを書きためているところ。五線紙に書くのもあるけど、スマホでメモするアプリ「Flat」も大活躍。思いついたときにメモできるのは便利便利。
 
アイディアはメモして貯めれば貯めるほど選択肢が増えて楽しいですね。

例えれば「少数の服を着回す技術」よりも「多数の服の中から着る服を選ぶ楽しさ」かな。うーん、でも着回すのは楽しくアタマを使うし、服を厳選するのも楽しかったりするのよね。あんまりたくさん服があっても合わせるものに困ったり、うっかりヘンな服を買ってしまって後悔したりするもんね。あれ、おかしいな。例えにならないな。

そうか💡今現在、私がしているのは「多数の服(=大量のスケッチ)の中から厳選する」ことですね。で、服ならもったいなくて捨てられないけど音のスケッチならどんどん捨ててしまいます。未練がましく取っておくと混乱するから。20年ほど前、師匠に『金持ちの娘が浪費するような音楽を書くな』と言われたのが強烈に残っていて、特に意識して身の回りの音を整理するようにしています。

音の好みとしては、ゆったり美しく歌う「歌」や、気持ちの流れを写すような響きや、数学的に音を組み合わせることや、様々な音遊びをするのも好きですが、小さなモチーフを組み合わせるのも大好きです。

本当は趣味として料理の他に縫い物も編み物をするのも大好きなのですが、特に編み物がこれと通じるなぁといつも思います。学生時代、数学科の先輩がご自分で編み図を書き、非常に細かい目で美しい模様のセーターを編んでらしたのを思い出します。

ひとつひとつの音を厳選して音楽として編み上げる。
その楽しい時間をたっぷり取れる時期がもうすぐです。
わくわくです。


 

1月のごほうび

真冬の山形、交通事情はたいがい雪で難儀することに決まっていますが、それにしても今年は多いような。

職場からの帰り、吹雪に何度も巻かれてホワイトアウトの峠道。泣き泣き(しわがれ声になってしまいまして泣)家に帰ってきたら、今度は雪が多くて駐車場に停められず、そこからまた雪かき1時間。ヘトヘトでたどり着いた家は極寒で。

ダンナは早朝出勤で深夜帰宅のヒト。私よりずっとヘトヘトのはずなので、とにかく車を停められるようにして家を温めておきたいのですよ。でもこの時は特に疲れました…。

週末はちょっと晴れました☀️

IMG_5474

近くの運動公園はこんな感じ。

IMG_5478

そんな1月のご褒美は山形交響楽団定期演奏会。
隅々まで耳を澄ませて聴きました。

吉田さんのヴァイオリンの響き、
指揮:下野さんのバランス感覚、素晴らしいです。 

IMG_5486

無理なく美しい響きを。
音楽への愛が伝わります。
良いですね。


 

 

ブログ再開します

皆様あけましておめでとうございます。今年も当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。更新するのを1ヶ月以上休止していましたが、ゆるゆると開始しようと思います。

まずは宣伝です。

========

ミュージカル「蜂子皇子物語」鶴岡公演 1/30(日)
午前公演/11:00開演 午後公演/14:30開演
チケット大人1,000円、高校生以下500円(八文字屋鶴岡店、酒田店で販売中)


FIvVQfoaQA8FtXg-1

メインの歌を書き上げたのは一昨年になってしまいました。全曲揃っての公演は今回が初めて。とても楽しみです。

この鶴岡公演のあと、3月20日(日)には奈良・明日香村公演も控えております。そのためふるさと納税「ふるさとチョイス」にて、ガバメントクラウドファンディングで寄付も募っております。返礼品もございます。皆様応援よろしくお願い申し上げます。

以下のリンクに跳んでいただくと動画もございますので、どうぞ力作をご視聴ください。





========
 

さて、次は近況報告をしましょうか。
相変わらず間抜けなので自分で自分が不便ですが、なんとか元気にやっております。

大晦日〜お正月は木島の母と台所に立ってお料理を。 
FullSizeRender
IMG_5447

一番ガラスが薄い窓は、全体が凍りつくような寒さ。

FullSizeRender

でも翌朝には素晴らしい青空も。
山形市山寺の雪景色をどうぞ。

IMG_5455

冬とは言えお天気が良い日は散歩もしたいな。
でも足元が悪くていつもの倍以上の苦労です。

IMG_5458

果てしない家事もひと段落。
静かに自分の中の音と向き合う時間も少しずつ増やしてきました。
さて、どこまで深まって行けるか。
ぼんやりしているうちに春になってしまう。
けど、このぼんやりする時間が私にはとてもとても大事。







 
 




 
プロフィール

kijimayumiko

ホームページはこちら↓

UNI'S WORLDへようこそ
http://kijimayumiko.com

Twitter プロフィール
Twitterはこちら。ブログにするまでもない、しょーもないことをゆるゆるつぶやきます。
メッセージ

私への連絡はこちらのメッセージをお使いください。ブログには非公開で送信されます。

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ