後期授業真っ盛りです。
先週は大学で初めての対面授業/2科目でした。
image

検温、消毒に始まり、マスク着用、換気の徹底、密集を避けた席の配置。学校生活をきちんと維持していくには環境を整えなくては。

前期からのオンライン授業で、私の方では学生全員の腕前も知っていますし、個人個人のクセや書き文字もちゃんと知っているのですが直接会ったことがないという、なんだか親しいんだか親しくないんだかとても変な感じがしました。次の対面授業までまたしばらくオンラインが続きます。皆さん元気でいましょうね。他の科目はまだオンラインです。早く対面授業ができますように。

それにしても秋晴れの気持ちのよい日でした。きれいな声の小鳥たちが数羽さえずっていて、小鳥の種類がわかったら楽しいのにな〜なんて考えていました。野鳥の会に入ろうと思って調べたこともあったのですが、なかなか身近に集まりがなかったので諦めていたのです。落ち着いたら考えよう。バードコールとか操れたら楽しいのにな。

仙台の仕事場を整えています。いままで山形の自宅兼仕事場Vol.1でしか楽譜書きやDTMができなかったのですが、パソコンが手に入りましたので、古いキーボードや周辺機器を入れて仙台でも楽譜書きやDTMができるようにしました。(ものすごく古くて鍵盤が黄ばんでますが汗)これで仙台に滞在しても作業が中断しなくてすみます。とってもとっても嬉しいです。でもキーボードにスピーカーがないし音出し禁止なのでヘッドフォンonlyです。きびしー。

image

仕事で使うCDなどは仙台に移したのですが、楽譜は無理です。滞在時間は山形の方が長いですから。どうしても欲しいときには大学で探すとしますか…あればいいけど。

IMG_20201004_232510

今週の『お題』はTrombone。参考にしている『管弦楽法』の本では、Violinや木管楽器などは詳しく記載があったのに、金管になったとたんにゆるーくなってきて(さすがに倍音の話はみっちり濃かったけど)、Tromboneの項目では何を言いたいのかわからない資料もあったりして苦戦しております。これまでも管弦楽法では友人知人に頼って現場の意見を聞いたりしてきました。ご協力くださった方々、どうもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。うるさくしてごめんなさい。でも非常に非常にありがたいです。

今週の自分へのご褒美はこちら、パンプキンタルト。

image

日本のかぼちゃといえば夏の収穫だと思うのに、10月=かぼちゃのイメージが定着したのはあのお祭りのせい🎃🎃🎃 ふと思いついて調べたら、西洋かぼちゃのほうが収穫時期が遅いのですね。なるほど、と納得。

今週もこのカフェに通うわけは…場所を変えると事務的な作業が比較的連続してできるからです。家onlyだと飽きるので。へへっ。でも斜向かいに座ったお兄さんの独り言が多くて困ったときもありました。席を移ろうかと思っていたら…どうやらお兄さんは画面の向こうの誰かに悪態をついている模様。あのー、聞きたくなくても聞こえてしまうものは仕方ないよね?ね?しばし私の中で「良心の呵責」と「好奇心」とがせめぎ合いました。笑