Toy box of the music

作曲家 木島由美子の音楽と舞台裏。

ご無沙汰しておりました

東北、初雪の便りが届きましたね。

あまりに期間が飛び飛びすぎて、ほとんど「生きてます」と報告するためのblogと成り果てておりますが。ここ数日は少しずつ人間らしい生活を取り戻しつつありますので、とりあえずは秋後半のご報告をするとしましょうか。

10月半ばの師匠の演奏会のあと、ダンナにお願いしてクルマで東京を往復をしました。師匠の楽譜をいただいて来るためです。「家に置いておいても僕がいなくなったら捨てられちゃうから」とおっしゃいますが、本当なんでしょうか???と思いつつ、東京大田区の先生のご自宅へ。娘さんのSさん(同い年です)にお茶やケーキをご馳走になり、ひとしきり先生の書斎の楽譜を拝見してお話をお聴きして。

FullSizeRender

いただいたのは嬉しいのですが、こんなに紙が古いと、手に取れば取るほど痛みが激しくなります。これはどうやって保存したらいいんでしょうか?使えるくらいにまで補強できるでしょうか??友人に相談したりしてちょっと考えています。どうにかしないとページをめくるのが怖くて勉強できません…せっかくのお宝なのに…。

最もページをめくるのが恐ろしいスコアは本棚に横にしてあります。重力に逆らうのも怖いので。

IMG_9266

これから贅沢に時間を使って勉強に励もうと思います。「贅沢な時間」ってどこにあるんだか知らないけど。時間は作らないと出てこないですよねぇ〜

10月12日は師匠の演奏会でしたが、それと同日に鶴岡で拙作ミュージカルが再演されていました。せめてリハーサルだけでも観たかったんですが、時間的にも体力的にも絶対に無理なので諦めました。Xにはいくつか感想が上がっていたのを有り難く嬉しく読ませていただきました。垣間見た本番までの努力を思うと「ご成功おめでとうございます」だけでは足りないような。でも言葉にならない思いでいっぱいです。

973B9614-ADDB-4C82-AE7E-616948287A59

11月2日土曜日は山形テルサでYME山形マンドリンアンサンブル定期演奏会。2002年に書いた「Mistral〜for Mandlin ensemble〜」を演奏していただきました。いやぁ、訳が分かってない時期の作品は、演奏するのが激しく難しそうです。鳴りが悪すぎるし少なくとも音が多過ぎです、皆様本当にごめんなさい。でもこんな勢いのある音楽は今書けるだろうかなんて思ってました。
それと、一般団体の皆様にお会いすると様々な方との繋がりを見つけてびっくりしますね。近所の方だったり、我が子がお世話になった先生だったり。新たな出会いも楽しみのひとつです。

AE04DB70-2CFD-468B-874A-F04DCCF6DFD7

11月上旬には締切もひとつクリアしました。12月8日土曜日本番『山形市民合同音楽祭』。最終ステージの合唱組曲のオーケストラ編曲を手掛けました。山形フィルハーモニー交響楽団の皆様にお世話になります。合唱団の皆様もよろしくお願いします。SNSには「初見大会、なんとか通せて一安心です」とあるのを見て、私もとりあえず一安心しました〜

IMG_9232

さて、まだまだリハと本番の日々は続きますが、楽譜書きはひと段落…と行きたいところですが、発作的に合唱曲を書き始めてしまいました。間に合うんだろうか?と思いながらも、学校の中間試験の問題作成と生徒の楽譜の添削、次の演奏会の細かい事務仕事など片っ端から終わらせては五線紙と向き合っております。いつになったらこの忙しい状態を抜け出られるんだろう…ぜんぶ自業自得なんだけど…。

我が家の猫たちは元気です。飼い主が忙しいと空気を読んであまり寄って来ません。が、寝る時間になると、ちゃこちゃんが寄って来てスリスリしたり頭突きをしたり。10月に入ったあたりで、ついに撫でさせてくれるようになりました。猫飼い冥利に尽きる瞬間でした。

IMG_9171

一方、たまくんはまだ撫でさせることはおろかスリスリもありません。でも「おやすみ」を言いに来るようになりました。めんこい。

IMG_9245

飼い主が締切を終えてホッとしたとたん<遊んでちょうだい攻撃>を仕掛けて来るたまくんです。ごめんねぇ、これからまた楽譜書きに没入しちゃうんだよぉ。自業自得とは言え…身体が三つくらい欲しい。でも私が三人もいたら嫌だ。ジレンマジレンマ。



おかげさまで「軌跡・奇跡」でした

去る2024年10月13日(日)午後2時、山形市民会館大ホールにて
「作曲家 藤原義久の世界〜東北の地に歌う〜 軌跡・奇跡」の公演が行われました。名古屋と山形の音楽家を結ぶという困難なプロジェクトでしたが、本当に大勢の方々に、物心両面からのご支援をいただき、無事に幕を下ろすことが出来ました。月並みな言葉ですが、心より御礼を申し上げます。

大勢のお客様にお越しいただきました。「壮大な宇宙を感じた」「いのちをいとおしく思った」「レベルが全然違ってた」などなど好評をいただけました。なにより藤原先生の作品を山形の多くのかたに聴いていただけたことが嬉しかったです。それと、ちょっとした山形大学音楽科の同窓会のようになってましたね。それと仕事が忙しくて本番が聴けないから…と、リハーサルや仕事の合間を縫って聴きに来てくださった方もありました。ありがとうございます。

演奏会には、名古屋の二つの合唱団「コーロ・エミナース」「ヴォーチ・アミーケ」に所属する全員の方々が、遠く山形までおいでくださいました。あり得ないことです。当初、山形までいらっしゃることをお聞きして何だか遠い話のように思っていましたが、本当に実現してしまったのでしたね。皆様の行動力に脱帽です。

第二部の「カンタータ『別れの時に』雨上がりの夜のレクイエム』の演奏は、名古屋の方々に山形のアンサンブルbelleと、山形大学混声合唱団の女声メンバーが加わり、前日リハーサルと当日の二日間だけの60名の合唱団となりました。みごとにハーモニーが溶け合いましたね…

IMG_9165

このため指揮の永友博信先生とピアニスト伊藤美砂子先生が、名古屋から通ってご指導くださいました。合唱の合同練習は四回、熱い熱いご指導により、合唱団に豊かな響きと表情が生まれました。

ソリストはソプラノ髙橋絵里さんとバリトン鈴木集さんです。バロックより古い時代のマドリガーレを歌われるお二人、透き通るお声がとてもステキ…お二人が所属するカントーレス・ポラーリスの公演を聴きに行かなくちゃ。

器楽アンサンブル編曲とエレクトーン演奏は佐野麻里子さん。藤原研究室(=藤原っ子)の後輩、プロジェクトメンバーです。彼女の頑張り、気遣い、行動力、もう尊敬です。物事が滞ると私はキレたくなるのですが、彼女の忍耐強さとこまごました気遣いを見ていると、ただただ反省してしまいます。

私はというと、力及ばずながら合唱編曲を担当しました。あまりに辛くて(原因は個人的なことなので書きませんが)何度も放り投げたくなりましたが、先生のため…と思って少しずつ少しずつ書いた譜面でした。愚痴や弱音を聞いてくれた友人の皆さんありがとう。おかげさまで最後まで駆け抜けました。

ご紹介が逆になってしまいましたが、演奏会冒頭=第一部前半は、山形のアンサンブルbelleの皆様のステージ。「さくら」「小さな娘が思ったこと」「みずうみ」拙作三曲の演奏です。
IMG_9166

指揮は髙橋直子さん。表情豊かに歌っていただきました。belleの歌声が大好きです✨きものをリフォームしたドレスが多くて、近くで見たときにあまりにステキでびっくりしました。

第一部後半は「コーロ・エミナース」「ヴォーチ・アミーケ」の皆様による、藤原義久作曲『奥の細道』<夏…もがみ川>。
IMG_9167

独特の「能」をイメージさせる歌い方です。
芭蕉が辿った山形の<心の旅>に浸りました。
「暑き日を海に入れたり最上川」。風情がありますね。


この演奏会を作ったプロジェクトメンバーは、指揮の永友博信先生、同じく指揮の髙橋直子さん、ソプラノ髙橋絵里さん、バリトン鈴木集さん、佐野麻里子さん。そして忘れてならないのが事務局・小熊則子さん。辣腕と言っていいほどの小熊さんのお力のおかげで、この大きなプロジェクトを回せました。
写真がないのが残念よ小熊さん!!
最後にわたくし木島が(だいぶポンコツでしたが)代表をつとめさせていただきました。

表には見えないこまごました舞台裏のこと‥例えば調律から始まって、楽器搬入・搬出、音響、照明、舞台、受付、楽屋、ドアマン、お弁当の手配に至るまで、大勢の方々にお世話になりました。

ありがとうございました!!!!
新たな繋がりがたくさん出来ました。
それがとてもとても嬉しいのです。
頑張ってよかったな…


あ、でも夏からは、この本番に関してはさっぱり頑張っていません。別な本番のためずっとずっと楽譜書きをしています。まだまだ続きます。そういったわけでブログはこのあと1ヶ月はお休みします。がんばります!え、でも本番の宣伝しなくちゃですね…XとInstagramはちょこちょこ更新しています。

ではでは、皆様どうぞお元気で。
最後までご覧くださいましてありがとうございました。



ご協力をお願いいたします

前回の記事についてお願いがございます。
この演奏会のためクラウドファンディングを行なっております。

プロジェクトを立ち上げたきっかけ、内容、展望・ビジョンなど、リンク先の記事をお読みいただければ幸いです。


なぜクラウドファンディングを始めたのかをざっくり言うと、まず編成が大掛かりなのです。

・指揮者・永友博信先生(名古屋)
・4つの合唱団の合同チーム
  コーロ・エミナース(名古屋)
  ヴォーチ・アミーケ(名古屋)
  山形大学混声合唱団
  アンサンブルbelle(山形)
・ピアノ、エレクトーン、打楽器

このメンバーによる練習場所の確保、移動・宿泊、楽器の手配・運搬、ざっと考えても膨大な作業と経費の可能性が生まれました。師匠は大変恐縮していらっしゃいましたが、藤原先生の作品を演奏したい、または藤原先生にご恩返しをしたい方々が寄ってたかって物事を動かし始め、練習を積み重ねております。
合同練習の様子はクラウドファンディングのページ内にも掲載して参ります。ちょこちょこ覗いてみてくださいね。


藤原義久先生の東北初演を実現させるべく、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

演奏会のお知らせです

ひどい雨でした。
先週は学校がまだ夏休みに入っていなかったので仙台〜山形を行き来していました。移動中のラジオニュースで、不安な予報と災害の様子を頻繁に聞いていました。特に仙台から帰ってくる時、大雨の夜の峠のトンネルを抜けた途端、西の空に何度も何度も雷を見たのが恐ろしかったです。
皆様のところは大丈夫でしょうか。ここ数日は雨が続くのだとか。何事もないことを祈ります。


今日のblogは演奏会のお知らせです。私の師匠の演奏会です。
長く山形大学で教鞭を執られ、多くの学生を育てていらした藤原義久先生ですが、その師匠の作品を2曲、不肖わたくしの曲を3曲演奏していただきます。

======
「藤原義久の世界〜東北の地に歌う〜軌跡・奇跡」
10月13日(日)14:00〜
於)山形市民会館大ホール


IMG_8874
IMG_8875

======

↓5月に名古屋で行われた演奏会を山形に持ってきます。

メインのプログラムは「雨上がりのレクイエム」。日本人の日本人による日本人のためのレクイエムです。あの東日本大震災のあとに書かれた、ラテン語やドイツ語ではない、平易な日本語による宗教色を含まない鎮魂歌です。

ご来場をお待ち申し上げます。
よろしくお願いいたします。



いちおう完成、一区切りです

こんにちは。暑い暑い季節になりましたね。
大変ご無沙汰してしまいました。
皆様お元気でいらっしゃいますか?

5月の名古屋行きのブログのあと、丸2ヶ月間が空いてしまいました。7月中旬に設定した委嘱作品の締切まで日にちがなかったので、寸暇を惜しんで、文字通り寸暇を惜しんで作曲しておりました。

作曲そのものの段階ではまとまった時間が欲しい(しかもぼんやりする時間もたくさんあればあるほど嬉しい)ので、授業がない日や週末に、集中的に仕事部屋にこもって作曲しておりました。曲全体のplotを決め、メロディや音楽の断片をスケッチし、ピアノスコアにまとめるのがこの段階です。2台ピアノで演奏できるピアノスコアにまとめました。

ピアノスコアから吹奏楽の編成へのオーケストレーションや、それぞれの楽器のパート譜を作成する段階では、授業や移動や事務などの合間を縫って、仕事部屋の他カフェや図書館や空き教室やホテルで楽譜書きをしておりました。毎日毎日だいぶドキドキしましたので、心臓に悪かったように思います。

===

『青い鳥物語』〜吹奏楽と朗読のための〜
1.プロローグ
2.魔女
3.思い出の国
4.森
5.未来の国
6.エピローグ

===
1908年、M.メーテルリンク作『青い鳥』が原作です。原作はおとぎばなしとは言っても大変深い内容を持ち、もっとたくさんの場面があり、多くの登場人物があるのですが、ここはごく簡潔に6つの組曲として構成しました。「幸せの青い鳥」はすぐ近くにある、ということが言いたかったので。

吹奏楽曲だけで言えばサンプル音源ですと17分ほどですが、実際に演奏すると18分を超えるくらいかと思います。朗読は5分半ですので、かなりの分量になりました。

初演は以下の通り。
宮城学院女子大学:2024年度音楽科コンサート
9月20日(金)18時開演(予定)

ショパンのピアノ協奏曲第二番とフォーレのレクイエムと並びます汗汗汗
学生の皆さん、指導される先生方、指揮の船橋洋介先生、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、こんな日々の出来事をオムニバスでご報告。

☘️1日だけ東京オペラシティにて「タリス・スコラーズ」聴いてまいりました。非常に美しいルネサンス期の無伴奏合唱曲を聴くことが出来ました。神様の声が天井から降ってくるよう…TV収録機材が入ってましたね、NHKかしら?
帰りの羽田空港のロビーで、パート譜作成してましたよ。「3.思い出の国」でした。

IMG_8859

☘️左手のピアニスト・舘野泉さんに捧げられたピアノ小品集(1曲だけ拙作が入っています)が、おかげさまで重版出来です。舘野さん、聴いてくださるかた、弾いてくださるかた、ありがとうございます。舘野さんの滋味深い演奏が忘れられません。また生演奏を聴きに行きたいです。

IMG_8848

☘️我が家の猫たちは元気です。白猫たまくんは好奇心旺盛すぎて何でもかんでも興味があります。私が仕事中に飲んでいた氷水をジッと見つめて考え、手を入れてみて、冷たくてびっくりして手をブルブルと振って水滴を払い、手の匂いを嗅いで、ということを繰り返します。仕事部屋が水滴だらけになる前に止めましたが汗

IMG_8870

先週、全ての楽譜を提出しましたので、ゆっくり休もうと思ったんですが心臓バクバクがなかなかおさまらず眠れないんですよ。やっと昨日あたりから眠れるようになり…昼寝を3時間、夜も7時間がっちり眠って…猫たちにお腹空いた〜と起こされる日曜朝でございました。

以上、他に大事な演奏会のお知らせもしなくちゃならないんですが、とりあえずの記録とご報告でした!


プロフィール

kijimayumiko

ホームページはこちら↓

UNI'S WORLDへようこそ
http://kijimayumiko.com

Twitter プロフィール
Twitterはこちら。ブログにするまでもない、しょーもないことをゆるゆるつぶやきます。
メッセージ

私への連絡はこちらのメッセージをお使いください。ブログには非公開で送信されます。

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ